インドアガーデニングとは?初心者に向けての注意点やおすすめ植物
165 views

ガーデニングを楽しめるには庭やベランダだけではありません。
玄関内やリビングなどの室内空間を使って、草花や木を育てることができるのです。
インドアガーデニングとは何か、また、注意点やおすすめの植物について解説するので、ぜひ参考にしてください。
目次
インドアガーデニングとは
インドアガーデニングとは、室内でガーデニングを楽しむことです。
植木鉢やプランターを室内に持ち込み、グリーンや花々、実を育てます。
なお、温室栽培もインドアガーデニングの一種です。
しかし、普通の部屋や玄関、廊下等では、温室のように植物が育ちやすい環境を保つことは容易ではありません。
普通の室内でガーデニングをする場合には、室内環境を調整するのではなく、室内で育てやすい植物を選ぶようにしましょう。
インドアガーデニングでの注意点
1つの植木鉢、1つのプランターでも、立派な「インドアガーデニング」です。
枯らさないのは当然のこと、生き生きとした状態で植物を育てるためにも、次の4つのポイントに注意してください。
<植物を室内で育てる注意点>
- 直射日光に当てなくても育つ植物を選ぶ
- 換気をこまめにおこない、適度な湿度に保つ
- 葉についているほこりを定期的に拭き取る
- エアコンの風が長時間当たらない場所に置く
直射日光に当てなくても育つ植物を選ぶ
どんなに日当たりが良い場所であっても、屋外の直射日光が当たる場所よりは暗いものです。
ハーブや観葉植物、多肉植物などの直射日光を当てなくてもよく育つ植物を選ぶようにしましょう。
例えば以下の植物なら、日光量が少ない場所に置いてもよく育ちます。
日光量が少なくても育つ植物 |
---|
|
換気をこまめにおこない、適度な湿度に保つ
しっかりと水をやるのも大切なことですが、屋外と比べるとインドアガーデニングでは換気がしにくいため根が腐ってしまうことがあります。
水のやりすぎに注意をし、こまめに周囲を換気して、適度に土が乾くようにしましょう。
また、腐葉土を肥料として使用する場合、湿った状態が長く続くとカビが繁殖する恐れがあります。
植物に悪影響を与えるだけでなく、カビが放出する胞子を人間やペットが吸い込んでしまうとアレルギー反応を引き起こすこともあるのでご注意ください。
葉についているほこりを定期的に拭き取る
屋外の植物ならば、葉や花に少々のほこり・汚れがついても、雨風に当たることで自然と取り除かれます。
しかし、家の中の植物には雨風は当たらないため、自然にはほこりや汚れは落ちません。
定期的にマイクロファイバークロスやティッシュペーパーでやさしく葉の表を拭きましょう。
ただし、新しい葉は弱く傷つきやすいため、慎重に拭くか、少し色が濃くなるまで大きく育ってから拭くようにしてください。
また、室内でタバコを吸っている場合は、葉にタバコのヤニがつくこともあります。
クエン酸を20~40倍に希釈(クエン酸5グラムに水を95~195グラム加えてしっかりと溶かす)した溶液をキッチンペーパーに含ませ、優しく葉の表面の汚れを取りましょう。
エアコンの風が長時間当たらない場所に置く
エアコンの直風が長時間当たる場所に植物を置くと、葉の表面が乾燥してしまいます。
適度に霧吹きで水を与えるのも良いですが、できれば直風が当たらないところに植物を置くようにしましょう。
また、ホットカーペットや床暖房にも注意が必要です。
植物を下から温めることで、根が枯れてしまうこともあります。
ホットカーペットや床暖房の上には植物を置かないように心がけ、どうしても置きたい場合は、「すのこ」などを下に敷くようにしてください。
インドアガーデニング初心者向けの植物は?
インドアガーデニング初心者の方には、日陰でもよく育ち、頻繁に水をやる必要がない「観葉植物」がおすすめです。
インテリアにも合わせやすく、キッチンなどの窓がない空間にも置くことができます。
その中でも特に育てやすい3つの観葉植物を紹介します。
<モンステラ>
サトイモ科のモンステラは、葉が肉厚で乾燥に強い観葉植物です。
気温にもよりますが、1週間に1度程度の水やりでも元気に育ちます。
日陰でも生育できる種類ですが、日当たりが良い場所に置くと、茎が太くなりさらに丈夫になります。
<ドラセア・マッサンゲアナ>
キジカクシ科の常緑樹・ドラセアには100を超える種類があり、その中でもマッサンゲアナは幹が太く、インドアガーデニングが初めての方でも育てやすい品種です。
ハワイでは玄関に置くと幸せが舞い込んでくるとも言われ、開運したい方にも人気です。
<パキラ>
成長が早いアオイ科のパキラは、日向でも日陰でもよく育つので場所を選ばず置ける観葉植物です。
華やかでインスタ映えするので、家の中で写真を撮影する方にもおすすめです。
すぐに葉が増えるので、こまめに剪定して、形を整えてください。
インドアガーデニングでグリーンな環境で生活しよう!
室内に緑や花があると、家が一気に華やいだ空間になります。
ぜひ育てやすい品種を選んで、暮らしをカラフルに彩ってください。
また、小さな草花を寄せ根することもおすすめです。
家の中でもガーデニングを楽しんでいきましょう。