内覧会チェックリスト!新築マンション・新築戸建て別に紹介します
17 view

内覧会は、モデルルーム・モデルハウスとは異なり、実際に自分が住む空間に足を踏み入れる初めての機会です。嬉しくてつい浮かれていたら、何もチェックできずに終わってしまった…ということにもなりかねません。内覧会のチェックリストを紹介するので、ぜひ参考にして細かくチェックしてください。
目次
内覧会では何をチェックする?
内覧会は「新築お披露目会」とも呼ばれますが、実際のところは、単に出来上がった家・マンションを見るだけでなく、以下の4つのポイントを中心に問題がないかを確認する機会です。時間をかけて納得できるまでチェックしましょう。
- 設計図どおりにつくられているか
- オプションなどは注文どおりにつくられているか
- 取り付けや塗りなどに問題がないか
- 傷や汚れ、剥がれなどはないか
設計図どおりにつくられているか
まずはきちんと設計図どおりにつくられているかをチェックします。設計図を見て、間取りや廊下の位置、作り付けの建具などに間違いがないかを確認してください。
また、部屋や廊下の広さも、設計図どおりか確認してみましょう。「思ったよりも狭い」と感じる場合は、メジャーで寸法を測り、正しくつくられているのか確認します。なお、マンションの設計図では壁芯表記(壁の中心部から長さを測定)になっています。内心表記(壁の内側から長さを測定)も併記されていることが多いので、かならず内心でチェックするようにしましょう。
オプションなどは注文どおりにつくられているか
オプションで作り付けの戸棚や鏡、浴室オーディオ、ミストサウナなどを注文している方もいらっしゃるでしょう。注文したオプションが、注文した場所に注文した仕様で取り付けられているか確認してください。
また、オプションとは別に、別業者に飾り棚やデコレーションウォール、壁掛け型のテレビなどを注文している方もいるかもしれません。壁や天井、床などに造作をする場合は内覧会までに仕上げていることが多いので、きちんと施工されているかチェックしましょう。
取り付けや塗りなどに問題がないか
建具や照明の金具などの取り付けが丁寧に行なわれていない場合は、居住開始後にトラブルが起こる可能性があります。建具が壊れてケガをしたり、照明器具などが落下して破損したりすることもあるでしょう。
すべての蝶番やねじなどをチェックして、取り付けがきちんと行なわれているのか確認してください。また、床のニスや壁、外構部分などは丁寧にむらなく塗られているかも確認しておきましょう。
傷や汚れ、剥がれなどはないか
内装・外装工事をする際は、施工業者は細心の注意を払い、傷や汚れ、剥がれなどが生じないようにしています。
しかし、養生シートがめくれてしまったまま施工をしたり、内装が出来上がってから一部分だけを補正したりする状況下では、傷や汚れなどが生じてしまうこともあるでしょう。床や壁などの目立つ位置に汚れや傷があるのは困るので、かならずチェックしてください。
【新築マンション編】内覧会チェックリスト
新築マンションの内覧会では、以下のポイントをチェックしましょう。自分一人でチェックするのが不安な場合は、マンション購入のある友人などを同行するのもおすすめです。
チェックリスト | |
---|---|
ドアや窓、収納の扉はスムーズに開け閉めできるか | |
廊下や壁、床に目立つ傷や汚れはないか | |
棚にがたつきはないか、棚受けやビスはすべてそろっているか | |
引き戸はスムーズに動くか | |
網戸にほつれや穴がないか | |
コンセントやLANパネルは設計図どおりの場所についているか | |
照明器具の取り付け部分は設計図どおりの場所についているか | |
水栓の開閉はスムーズか、水量やお湯の温度は調整できるか | |
排水はスムーズか、水漏れしている場所はないか | |
換気扇や24時間換気システムはきちんと作動するか |
【新築戸建て編】内覧会チェックリスト
新築戸建て住宅の内覧会では、外構部分や階段も詳しく調べる必要があります。詳しくチェックすると1~2時間はかかりますが、大切な住まいのことですから慌てずにゆっくりと調べましょう。なお、設計事務所などにホームインスペクション(住宅調査)を依頼する場合には、内覧会の時点で同行してもらうこともできます。
チェックリスト | |
---|---|
ドアや窓、収納の扉はスムーズに開け閉めできるか | |
廊下や壁、床に目立つ傷や汚れはないか | |
棚にがたつきはないか、棚受けやビスはすべてそろっているか | |
引き戸はスムーズに動くか | |
網戸にほつれや穴がないか | |
コンセントやLANパネルは設計図どおりの場所についているか | |
照明器具の取り付け部分は設計図どおりの場所についているか | |
水栓の開閉はスムーズか、水量やお湯の温度は調整できるか | |
排水はスムーズか、水漏れしている場所はないか | |
換気扇や24時間換気システムはきちんと作動するか | |
門扉はスムーズに開くか、ひっかかりや異音はしないか | |
外構部分は注文どおりにできているか、水栓の開閉や水量に問題はないか | |
窓やドアにスキマはないか | |
階段に傷はないか、滑り止めに浮きはないか | |
手すりは十分な強度があるか、ぐらつきはないか |
大切な住宅を調べる内覧会!細かくチェックしておこう
これから長い間、住まうことになる大切な住宅ですから、入居する前に問題があるのでは困ります。チェックリストを参考に内覧会の際に細かくチェックし、不安なく暮らせるようにしましょう。家に帰ってから「あの部分が気になる」というポイントを思い出したときは、できるだけ迅速に不動産会社等に連絡してください。