建売住宅とは?注文住宅との違いを理解し、より良いマイホームの選び方を解説
68 views

初めて一戸建てのマイホームを購入する際に建売住宅にするべきか、注文住宅にするべきなのか、と迷いますよね?
マイホームは一生のうちで最も高額な買い物なので、妥協したくはありません。
そこで建売住宅とは何か。注文住宅との違いについて解説していきます。
目次
建売住宅と注文住宅の特徴や違い
建売住宅と注文住宅では、設計段階での自由度やコスト・入居できるまでの所用期間などが大きく異なります。
また、建売住宅の中にはいくつかの選択肢もあり、複雑です。
建売住宅・注文住宅それぞれの特徴や、違いを知ったうえで、どちらが良いのか考えましょう。
建売住宅とは?
建売住宅とは土地・建物がセットで購入出来る一戸建てのことを指しており、建築会社の利益以外の利益も上乗せしたうえで販売されています。
建売住宅の中にはいくつかのタイプがあり、既に建物が完成している状態で販売されているタイプと、これから建物が建築されるタイプです。
特に大がかりな建売の分譲地の場合ですと、一つの土地開発区域に似た家や建物がいくつも建設され、商業施設・病院・学校が生活圏内にあります。
そのため、街並みだけでなく、交通機関が計画的に建設・整備され、利便性が高いと言えます。
注文住宅とは?
注文住宅とは土地探しから始まり、マイホームの設計や建築を一から計画する住宅のことです。
建築基準法を始めとした法律の規制をクリアできれば、外壁・間取り・内装・設備が自由に決定出来ます。
注文住宅は家が出来上がるまでの過程を細かくチェックできるため、「自分で建てた」という実感・愛着が深まります。
既に土地を持っている方の場合、早期段階で建築に着手出来るのですが、土地探しから始めるという方の場合、条件付き土地を購入するという方法もあります。
条件付き土地とは住宅を建築する施行業者が決定している土地のことを指します。
土地自体の売買契約の後、決められた期間内に定められた施行業者と建設工事請負契約を結ばなければなりません。
施行業者が決定している分制限はありますが、制限内であれば自由に設定可能です。
建売住宅と注文住宅のメリット・デメリットは?
一戸建ての新築を購入する際に、建売住宅・注文住宅というような選択肢がいくつかあります。
それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのか説明していきます。
建売住宅のメリット・デメリット
建売住宅のメリットとして、購入手続きの煩雑さがないことが挙げられます。
売主のプランで建てられている住宅を敷地とまとめて購入することになります。
そのため、契約時に手付金を支払い、残金は住宅ローンとして借入します。資金の流れはマンションなどを購入するときと類似しています。
また、注文住宅と違い、打ち合わせの時間を設ける必要もなく、仕事が忙しい方でもスムーズに購入出来ます。
デメリットとしては、間取り・設備が自分の思い通りにならない傾向があります。
間取りの変更ができるオプションで設備関連の取り換えが出来るケースもありますが、自由度は比較的低いと言えます。
注文住宅のメリット・デメリット
注文住宅のメリットは、マイホームの構造・間取り・設備・内装の全てを自分の希望通りに出来ます。
着手から完成までの全ての過程を細かくチェックできるため、「自分が建てた」という実感や充実感も得られやすいことでしょう。
反対に設計や見積もりの時点で建売住宅とは比較にならないほど多くの時間が必要です。
工事・設計の細かな変更でも追加費用が発生しやすくなるため、注意が必要です。そのため、予算オーバーも充分に考えられます。
建築を依頼する業者やハウスメーカーにより支払の条件は異なり、資金関連は煩雑になりがちです。
入居できるまでの期間は?
建売住宅と注文住宅とでは入居できるまでの期間や段取りの工程が大きく異なります。
それぞれの段取り・期間について説明します。
建売住宅に入居するまでの期間と段取り
建売住宅を購入する場合、費用感・希望条件を整理した後、希望の物件を探し始めます。
各不動産サイトや仲介業者を利用して物件を探します。気になる物件が見つかれば現地を見学に行きます。
購入する物件が見つかれば内覧できる場合のみ、建物の状態を把握したうえで契約へと進みます。
不具合があれば、修繕後、引き渡しを受けます。
契約から引き渡しまでの期間は建売の場合は約1ヶ月程度ですが、建売が始まる前の段階の場合は約4ヶ月程度かかります。
注文住宅に入居するまでの期間と段取り
注文住宅の場合には、どんな家を建てたいのか、イメージを掴む必要があります。
土地・建築費用の計画を立てた後、依頼する業者を探します。
土地探しから購入までの期間は約3~6ヶ月程度です。
土地の契約から注文住宅の契約を結ぶまでの期間は約3~10ヶ月程度です。
建売住宅か、注文住宅どちらにすれば良い?
建売住宅と注文住宅の特徴や違いについては理解したかと思います。
では具体的にどちらにしたら良いのか、迷いますよね。
そこで以下を参考に検討してみましょう。
建売住宅がオススメの方
- 土地を所有していない方
- 今すぐに入居したい方
- 時間や手間をかけずに一戸建てを購入したい方
建売住宅を選ぶ方の中でも、一つの土地開発区域は、新たなコミュニティー形成に魅力を感じている方もいます。
注文住宅がオススメの方
- 土地を所有している方
- 自分好みの家づくりをしたい方
- 家づくりを依頼したい業者がいる方
家づくりにこだわりたい方の中でも依頼する業者や仕様などに特別のこだわりが無い方には、一部条件付きという土地も選択肢の中に入ります。
マイホームをお考えの方にアドバイス
戸建てが欲しい方の中には、デザイン面へのこだわりが強い方もいれば、マイホームの選択肢がある程度決まった範囲の中で選ぶ方が楽だという方もいます。
マイホームを建てるうえで重要視したいことを整理して建売住宅と注文住宅にどちらを選択するか考えてみましょう。